工事前は綿密に工程計画・作業計画等の打ち合わせをおこない、徹底した「安全管理」と「正確性」で作業をおこなっています。

鉄骨工事・本締め工事・鍛冶工事
鉄骨工事

今日の近代建築・高層建築において、鉄骨工事は欠かせないものです。鉄骨工事技術の発展こそが、建築物の発展そのものといっても過言ではありません。大きな荷重にも耐え、自由で美しい構造を表現でき、そして長期にわたって建物全体の強度と精度を保ち続ける鉄骨は、文字通り建築物の骨となる部分です。だからこそ、その鉄骨・鋼材を組み上げる鉄骨工事技術には、妥協やミスは許されません。建物が完成した時には、私たちの仕事のそのほとんどが外からは見えなくなってしまいますが、かといってそれに甘えた仕事をするようなことは、決してありません。骨に狂いがあっては、建物は真っ直ぐに立つことすらできなくなります。だからこそ、そこに建物があり続けることが、私たちの確かな仕事の証明であり、そして誇りであると考えます。

本締め工事

鉄骨同士は、ボルトやリベットで行われます。ボルトは、「一次締め」「本締め」と呼ばれる行程で締め付けられます。鋼材を組み合わせてすぐに強く締めこむと、接合部分に遊びが無くなり、まだ締めていない箇所の接合部分にずれが生じる場合があります。そのようなことがないように、まずは関わる全ての接合部分を一次締めという行程で軽く締め、あたりをつけてから本締めを行います。

鍛冶工事

鉄骨を、設計と寸分の違いもなく組み上げるのに欠かせない作業が、鍛冶工事となります。鋼材は、鉄工所から搬出された時点であらかじめカットされているわけではありません。現場で、設計図を元に、鍛冶工の手によって、ひとつひとつカットされます。まるでプラスチックの模型を組み上げるかのようなものを想像されている方もたくさんいらっしゃいますが、実際はそうではなく、熟練の鍛冶工が、詳細な設計図を元にひとつひとつ切りだし、そして精巧で精密な技術で鋼材を組み上げてゆくのです。
そうでなければ、地上何十メートル、何百メートルもの建物を百年維持することなどは、到底できないのです。

現場溶接工事

鉄骨同士を半自動溶接機を用いて溶接したり、固定したボルトやリベットを溶接し、緩むことをなくしたりします。そうすることで、鉄骨が鉄骨を補強し、更に強い鉄骨へと組み上がっていくのです。その他、現場で発生するあらゆる溶接行程に対応いたします。